エンターテイメントおよび
文化交流事業
Entertainment and Cultural Exchange Business

GUDDIでは、単なるエンターテイメントにとどまらず、「心に残る体験」をお届けする演劇、
コンサート、そして文化交流イベントの企画・運営しています。
当社のイベントは、
お客様にかけがえのないひとときを提供することを目指しています。

演劇・コンサート

私たちは、視覚、聴覚、そして感情に響く演劇やコンサートをプロデュースしています。
舞台美術、照明、音響にこだわり、観客を魅了する演出を実現します。演出家、音楽家、俳優など、
業界トップのプロフェッショナルたちと協力し、心に深く残るパフォーマンスをお届けします。

山中湖国際演劇祭
公演プロデュース実績

主催・企画
株式会社GUDDI
日時
2023年9月1日、2日、3日(合計4公演)
場所
山梨県山中湖村
会場
山中湖交流プラザ きらら
演目
三島由紀夫 近代能楽集 卒塔婆小町
出演
中村祥子、池本祥真、宮川雅彦
公式サイト
山中湖国際演劇祭
http://yamanakaco-theater.com
プロジェクト概要
第1回山中湖国際演劇祭は、株式会社GUDDIの主催により、山梨県山中湖村の美しい自然に囲まれた山中湖交流プラザ きららにて開催されました。
本演劇祭での演目構成では、現代劇とダンスの融合を図り、観客に深い感動を与える公演を目指しました。
演目の選定
演目として選定したのは、三島由紀夫の近代能楽集「卒塔婆小町」です。この作品は、能の特有の形式と三島文学の修辞的な表現が見事に融合しており、夢と現実の狭間を行き来するストーリー性が魅力です。公演では、美と死(虚無)という根源的なテーマを描き出し、現代に生きる人々にも深い共感と感動を呼び起こしました。
公演の模様
本公演は、多くの観客に支持され、成功裏に幕を閉じました。観客からは、舞台美術、演出、そして俳優、ダンサーたちの演技に対する高い評価をいただきました。また、山中湖の美しい自然環境も、作品の幻想的な世界観を一層引き立てました。
映像記録と広報
映画監督、篠原哲雄監督による公演の映像記録も行い、そのダイジェスト版を広報資料として活用しました。これにより、演劇祭の魅力を広く伝えることができ、次回の開催に向けた集客や協賛金の獲得にも貢献しています。
今後の展望
山中湖国際演劇祭は継続して開催していく予定です。前回の経験を踏まえ、さらに進化した内容と充実した広報活動を行うことで、多くのお客様を魅了する公演を目指します。次回も、伝統と現代が交差する舞台をお届けし、演劇やイベントを通じて多くの人々に感動を与えることを目指します。